なにわ筋線【2031年春開業予定】

 今回は、2031年春開業予定のなにわ筋線について、Wikipediaと関西高速鉄道株式会社、JR西日本及び大阪市のホームページの情報を基に検討します。

<概略>

 なにわ筋線は、大阪駅北地区の地下に建設中の仮称北梅田駅の西側で東海道本線支線から分岐し、なにわ筋の地下を南下して難波周辺に至るルートが予定されています。JR難波駅の北方でJRと南海が分岐し、それぞれJR難波駅・新今宮駅に至る計画となっています。大阪駅北地区では2015年よりJR西日本が自社事業として貨物線の地下化事業に着手しており、なにわ筋線はこれに接続される計画です。概算事業費は3,300億円とされています。

 建設にあたっては第三セクターが事業主体となり、国土交通省の地下高速鉄道整備事業費補助を活用して上下分離方式により建設・営業されます。営業主体については、JR西日本が主に建設費を負担している仮称北梅田駅まで南海の営業権が及ぶことに難色を示し、交渉は難航していましたが、南海がJR西日本に使用料を支払うことで合意したと報じられており、仮称北梅田駅までの鉄道事業許可を南海が取得し、JR西日本と南海の両社が新大阪駅 – 関西空港駅間を共同運行する計画であると報じられています。

<結論>

・JR、南海共に新大阪駅から関西空港までの特急列車が設定される予定。

・普通列車の最北の乗り入れ先は新大阪になるとみられ、大阪北部の利便性向上は限定的。

<ルート>

・共用区間(北梅田 – 西本町)

梅田貨物線から分岐

中之島駅(仮称):地下4階と5階にホームがあり、各1面1線

西本町駅(仮称):島式ホーム1面2線

・JR西日本(西本町 – JR難波)

 西本町駅(仮称)から分岐

JR難波駅(既設)に接続

・南海(西本町 – 新今宮)

 西本町(ほんまち)駅(仮称)から分岐

 南海新難波駅(仮称)

 新今宮駅(既設)に接続

<事業概要>

 建設延長:複線 約7.2km(地下6.5km、堀割・盛土0.3km、高架0.4km)

設置駅:(仮称)中之島駅、(仮称)西本町駅、(仮称)南海新難波駅

規格:〇軌間 1,067mm

〇直流 1,500V

○設計最高速度 110km/h

総事業費:約3,300億円

整備手法:償還型上下分離方式

整備主体:関西高速鉄道株式会社(第三種鉄道事業者)

運行主体:西日本旅客鉄道株式会社、南海電気鉄道株式会社(第二種鉄道事業者)

輸送需要:約24万人/日

開業目標:2031年春予定

<北梅田駅>

 仮称北梅田駅は、JR西日本の東海道本線支線の梅田貨物線の新駅として建設されています。JR西日本では「うめきた(大阪)地下駅」の仮称を用いていましたが、「うめきた(大阪)地下駅」と「大阪駅 新改札口」を地下でつなぎ、名称を「大阪駅」とすることに決定しました。

 従来は大阪駅を通らなかった「はるか」や「くろしお」などの特急列車が当駅に停車することになるほか、2019年に全線開業したおおさか東線の新大阪駅から当駅までの延伸の可能性も検討されています。

 南海電気鉄道のなにわ筋線開業時にはこの駅も南海との共同使用駅になる計画があります。また阪急電鉄の新線(なにわ筋連絡線または西梅田・十三連絡線)が乗り入れる計画もあります。

<阪急線>

 阪急では新大阪連絡線の実現を2025年度までの長期計画に盛り込んでおり、新大阪連絡線(新大阪駅 – 十三駅間)となにわ筋連絡線(北梅田駅(仮称) – 十三駅間)を一体整備する方向でJR西日本・南海・大阪府・大阪市と協議を行うと報道されている。

<主な効果>

・関西国際空港へのアクセス改善

区間         経路  現在        なにわ筋線開業

新大阪-関西国際空港   JR  51分・乗換0回 49分・乗換0回

南海  60分・乗換1回 50分・乗換0回

大阪(梅田)-関西国際空港 JR  64分・乗換0回 44分・乗換0回

南海 54分・乗換1回 45分・乗換0回

・沿線拠点開発の促進

 うめきた地区、中之島西部地区、難波・湊町地区などの開発拠点へのアクセス性向上により開発促進が期待される。

・都市鉄道ネットワークの強化

 地下鉄御堂筋線、難波等の乗換ターミナル駅における混雑緩和。JR大阪環状線を利用した将来の輸送体系の選択肢が拡大し、特急「はるか」「くろしお」や関空快速を環状線から

なにわ筋線へ振替ます。また、既存鉄道路線との結節による一体的な鉄道ネットワークの充実が図られます。

<まとめ>

・JR、南海共に新大阪駅から関西空港までの特急列車が設定されるとみられる。

・JR、南海共に普通列車の運行形態は明らかになっていないが、最北の乗り入れ先は新大阪になるとみられ、大阪北部の利便性向上効果は限定的とみられる。

-以上-

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です